ネットで稼ぐスキルを身に付けて独立を実現させる

輸入やアフィリエイトを実践してネットで収入を稼ぐことで独立を目指します。

  • ホーム
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
ホーム › Googleアドセンス

googleアドセンス管理画面(パフォーマンスレポート)の見方と使い方

googleアドセンス管理画面(パフォーマンスレポート)の見方と使い方

Googleアドセンスはブログに広告を載せて、その広告がクリックされるだけで収益が発生するので、ネットビジネスや副業の初心者の人でも気軽に取り組みやすいです。

アフィリエイトなどの場合は、ブログで商品を紹介して、その商品が実際に購入された時点で成果となるために収益発生までの敷居が高く、いきなり実践するのは難しいですが、Googleアドセンスの場合は広告のクリックだけで収益となるので、やるべきことは記事を書いてブログへのアクセスを集めることだけです。

 

小難しいコピーライティングのスキルなども必要ないです。

ブログを訪れてくれた人に満足してもらえるような記事を書きつつブログ運営をして、楽しみながらアドセンスからの広告収入を得ることができます。

 

ですので、これからネットビジネスや副業を始めようという人にとっては1番のおすすめの方法になります。

Googleアドセンスをブログに導入するにあたっては、単に記事を書くだけではなくて、しっかりとアドセンスの管理画面も活用することで、より効率的にアドセンス収入のアップへと繋げていくことができます。

ここではそのために知っておくべきアドセンス管理画面の活用方法について解説します。

目次

  • 1 Googleアドセンスの管理画面でできること
    • 1.1 アドセンス収益の確認
    • 1.2 ブログに設置する広告コードの生成
    • 1.3 レポートの確認
  • 2 レポートの活用方法
    • 2.1 レポート:「概要」タブ
    • 2.2 レポート:「クリック数」タブ
    • 2.3 レポート:「カスタム」タブ
  • 3 レポートのデータから分かること
  • 4  レポートで確認すべきレポート種別
    • 4.1 サイトレポート
    • 4.2 広告ユニットレポート
  • 5 まとめ

Googleアドセンスの管理画面でできること

Googleアドセンスは、独自ドメインのブログを持っていれば誰でも無料で申し込んで始めることができます。

Googleアドセンスのやり方はこちらの記事で詳しく解説しています。

Googleアドセンスのやり方と稼ぎ方

 

アドセンスアカウントを取得するとアドセンスの管理画面にログインすることができるようになります。

この管理画面では、

  • アドセンス収益の確認
  • ブログに設置する広告コードの生成
  • レポートの確認

といったことができます。

椎名
椎名
他にも管理画面で出来ることはありますが、まずはこの3つを押さえておけば問題ないです。

 

アドセンス収益の確認

「収益の確認」は管理画面の「ホーム」で確認できます。

ホームで確認

 

管理画面にログインして最初に表示されるページで、その日の収益額を確認できます。

その日の現時点での収益額を手軽に見ることができます。

椎名
椎名
1日1回は管理画面にアクセスして、その日の収益状況を確認していきましょう!

 

ブログに設置する広告コードの生成

ブログに設置する広告コードは左メニューの「サマリー」をクリックして、

サマリーをクリック

 

「広告ユニットごと」から作ることができます。

広告ユニットごとをクリック

 

広告コードの作り方はこちらの記事で詳しく解説しています。

グーグルアドセンスの設定方法 おすすめ広告サイズと広告数

 

レポートの確認

Googleアドセンスに取り組んでいる場合、「ホーム」画面での収益の確認だけで「レポート」を見ない人も多いですが、レポートでは広告のクリック状況や収益などを細かく確認することができますので、しっかりとレポートの内容もチェックするべきです。

レポートをクリック

 

そうすることでブログに設置している広告の状態を把握して、ブログの広告配置の改善などに役立てることができます。

 

レポートの活用方法

「レポート」では日別での収益額や広告のクリック数やクリック率など様々なデータを確認することができます。

かなり多くの項目が表示されていますが、まずは、

  • 「概要」タブ
  • 「クリック数」タブ

のレポートの確認だけで十分です。

椎名
椎名
これからレポート内でしっかりと押さえておくべき項目について解説します。

 

レポート:「概要」タブ

「概要」タブではアドセンスの一般的なデータを確認できます。

「概要」タブ

 

見積もり収益額

広告がクリックされて発生した収益の金額。

ページビュー

広告が掲載されたページの表示回数。

1ページに3つの広告が設置されていても、それらは同一のページのためにページビューは1でカウントされる。

表示回数

広告が表示された回数。

1ページに3つの広告が設置されていたら表示回数は3でカウントされる。

ページビューがページの表示回数なのに対して、表示回数は広告の表示回数となるために、ページビュー数よりも表示回数の方が数値が大きくなる。

クリック数

広告のクリックされた回数。

ページのインプレッション収益(ページRPM)

1000ページビューあたりの収益額。

ページ RPM =(見積もり収益額/ページビュー)×1000<

インプレッション収益

表示回数1000回あたりの収益額。

インプレッション収益 =(見積もり収益額/表示回数)×1000

アクティブビュー

広告の視認可能な表示の割合。

ページをスクロールして広告が表示される前にページが閉じられたり、離脱されたりして広告がユーザーの目に触れなければ、アクティブビューの数値は低くなる。

アクティブビューの数値が低い場合は、広告がユーザーの目に触れていないので、広告の配置を見直してみたり、ユーザーにしっかりと最後まで記事を読んでもらえるように記事の質を高めていきます。

 

レポート:「クリック数」タブ

広告のクリックに関係するデータを確認できます。

「クリック数」タブ

 

見積もり収益額

広告がクリックされた発生した収益の金額。

表示回数

広告が表示された回数。

1ページに3つの広告が設置されていたら表示回数は3でカウントされる。

ページビューがページの表示回数なのに対して、表示回数は広告の表示回数となるために、ページビュー数よりも表示回数の方が数値が大きくなる。

クリック数

広告がクリックされた回数。

クリック率

広告の表示回数に対する広告クリックの割合。

クリック率 =(クリック数/表示回数)×100

CPC

1クリックあたりの収益額。

CPC=(見積もり収益額/クリック数)

インプレッション収益

表示回数1000回あたりの収益額。

インプレッション収益 =(見積もり収益額/表示回数)×1000

アクティブビュー

広告の視認可能な表示の割合。

ページをスクロールして広告が表示される前にページが閉じられたり、離脱されたりして広告がユーザーの目に触れなければアクティブビューの数値は低くなる。

アクティブビュー

広告の視認可能な表示の割合。

ページをスクロールして広告が表示される前にページが閉じられたり、離脱されたりして広告がユーザーの目に触れなければアクティブビューの数値は低くなる。

 

レポート:「カスタム」タブ

「カスタム」タブでは必要な項目だけをピックアップして、レポートの出力項目をカスタマイズすることができます。

「カスタム」タブ

 

「概要」タブと「クリック数」タブの2つのチェックするのが手間であれば、「カスタム」タブでひとつに纏めてしまうのもおすすめです。

椎名
椎名
レポートの「カスタム」タブでおすすめの項目はこちらです!

「カスタム」をクリックすると、

このようにレポートに表示する項目を選択する画面が表示されます。

 

ここで、

  • ページビュー
  • クリック数
  • ページCTR
  • CPC
  • アクティブビュー視聴可能
  • 見積もり収益額

をチェックして「保存」ボタンをクリックします。

 

ページビュー

広告が掲載されたページの表示回数。

1ページに3つの広告が設置されていても、それらは同一のページのためにページビューは1でカウントされる。

クリック数

広告がクリックされた回数。

ページCTR

ページあたりの広告のクリック率。

ページCTR =(クリック数/ページビュー)×100

「ページCTR」の項目はページの表示回数あたりのクリック率なのに対し、「クリック率」の項目は広告の表示回数あたりのクリック率となっている。

クリック率 =(クリック数/表示回数)×100

広告のクリック率は広告表示回数基準ではなくてページビュー基準のほうが分かりやすいので、「クリック率」ではなくて「ページCTR」を選択しています。

CPC

1クリックあたりの収益額。

CPC=(見積もり収益額/クリック数)

アクティブビュー視聴可能

広告の視認可能な表示の割合。

ページをスクロールして広告が表示される前にページが閉じられたり、離脱されたりして広告がユーザーの目に触れなければアクティブビューの数値は低くなる。

見積もり収益額

広告がクリックされて発生した収益の金額。

椎名
椎名
これら上記の項目は毎日チェックしていきましょう!

 

レポートのデータから分かること

「ページビュー」「ページCTR」「CPC」の数値を把握することで、アドセンス収益の目標額達成に向けて、どれくらいページビューがブログにあればよいかを試算することができます。

 

例えば、月に10万円の収益を達成するためには1日あたり、約3400円の収益が必要になります。

そしてレポートでの平均の数値が、

■ページCRT:1.2%

■CPC:25円

だとすると1日あたりに必要なクリック数は、

3400円 / 25円 = 136クリック/日

となります。

このクリック数を獲得するために必要なページビュー(PV)は、

136 / 0.012= 11333.3333PV/日

となります。

 

つまり、1日あたり約10000〜12000PV程あれば、月10万円の収益になるという目安になります。

もちろんブログによって「ページCRT」と「CPC」の値は変わってきますので、レポートで「ページCRT」と「CPC」の値をチェックして、上記のように目標値達成に必要なページビュー数を試算することで、単に金額だけを漠然と目標値に定めるのではなくてページビューレベルへと、よりブレイクダウンした形で目標値を定めることができます。

 

 レポートで確認すべきレポート種別

レポートでは最初は「デフォルトのレポート」が表示されます。

デフォルトのレポート

 

「デフォルトのレポート」ではすべての広告の合計のデータが表示されます。

複数のサイトに広告を設置したり複数の広告ユニットを作成していても、すべて合算でのデータ表示になりますので、サイト毎や広告ユニット毎などの細かい分析をすることができないです。

 

レポートでは「デフォルトのレポート」以外にもいろいろなレポート種別を選んで表示することができます。

中でもチェックしておくべきレポートは、

  • サイトレポート
  • 広告ユニットレポート

の2つです。

 

サイトレポート

サイトレポートではサイト単位でのレポートを表示することができます。

 

サイトレポート

レポートページの左メニューから「サイト」をクリックします。

 

すると、このようにサイト単位でのレポートが表示されます。

nt09201610

 

サイト単位でレポート表示することで、

『どのサイトのクリック率(ページCTR)が良いか?悪いか?』

『どのサイトのクリック単価(CPC)が高いか?低いか?』

といったことを把握することができます。

 

  • ダイエット系サイト
  • ファッション系サイト
  • イベント系サイト
  • ニュース系サイト

といった形で各サイト毎をジャンル分けしておけば、

『どういったジャンルのサイトのクリック率やクリック単価が高いのか?』

といったこともレポートのデータから紐解いていくことができます。

 

広告ユニットレポート

広告ユニットレポートでは広告ユニット単位でのレポートを表示することができます。

 

広告ユニットレポート

レポートページの左メニューから「広告ユニット」をクリックします。

 

すると、このように広告ユニット単位でのレポートが表示されます。

 

広告ユニット単位でレポート表示することで、

『どの広告ユニットのクリック率(ページCTR)が良いか?悪いか?』

『どの広告ユニットのアクティブビュー視聴可能の数値が高いか?低いか?』

といったことを把握することができます。

記事ページ内での広告ユニットの配置を変えつつ、その結果を広告ユニットレポートでチェックすることで、クリック率の高い広告の配置の分析に繋げることができます。

 

また、ユーザーの目に触れにくい広告配置をアクティブビュー視聴可能の数値から捉えることで、広告ユニットの掲載位置を改めて、よりユーザーの目に触れやすい広告配置を試すことができます。

例えば、アクティブビュー視聴可能が20%だった場合、広告ユニットの配置を変えて、それを40%に改善することができれば、その広告ユニットがユーザーの目に触れる機会が2倍に増えるということになります。

つまし、それだけ広告がクリックされる機会も増え、それがアドセンス収益のアップに繋がります。

 

まとめ

Googleアドセンスをブログに導入したら、単にその日の収益だけを確認するのではなくて、レポートでサイト毎、広告ユニット毎でのデータも確認して、

  • 広告配置の改善
  • 記事内容の充実
  • 新ジャンルのサイト作成

などいろいろなことを試しながらブログと広告の関係を最適化していくことで、例え現状と同じページビューであっても収益アップへと繋げることができます。

レポートを活用することで、この他にもいろいろと細かく分析することができますので、まずは基本的なレポートの使い方に慣れてきたら、どんどん自分なりの視点と考えで活用していきましょう。

今ならこちらの無料メール講座で初心者でもアドセンス収益がアップするブログの作り方を教えています。

【無料】アドセンス収益アップで月10万円達成!実践講座
椎名
椎名
アドセンスのことで分からないことがあれば、質問にもどんどんお答えしていきますので気軽に何でも聞いてくださいね!

分かりやすいと好評の期間限定マニュアルも特別にプレゼント中ですので、ぜひこちらも手に入れて活用してください。

カテゴリー:Googleアドセンス

前の記事:
アフィリエイトブログの作り方と始め方!稼ぐためのコツ
次の記事:
アフィリエイトブログで稼ぐやり方とおすすめ副業の始め方

コメント

  1. アバターどんまる

    2017年5月30日 at 4:55 PM

     初めてコメントさせて頂きます。

    イマイチ分かりづらかったアドセンスのレポート画面。

    その悩みに答えて頂き、非常に助かりました。^^

    有益な価値の提供とは、まさにこの事ですね。

    返信
    • netadminnetadmin

      2017年5月31日 at 8:15 AM

      コメントありがとうございます!

      記事がお役に立てて良かったです^^

      返信
  2. アバター黒川 義幸

    2018年1月25日 at 9:01 PM

    凄く勉強になります。

    返信
    • netadminnetadmin

      2018年1月26日 at 9:33 AM

      コメントありがとうございます。

      記事がお役にたって嬉しいです!

      返信
  3. アバター★ほしこ★

    2022年1月9日 at 8:08 PM

    最近アドセンス合格しましたがレポートの見方がよくわからず、記事を読ませていただきとても詳しくて参考になりました。
    まだ全部把握は出来てませんので都度みながらチェックしてみようと思います。
    私のブログでもこちらの記事が参考になったと掲載させていただきたいと思います。
    不都合がありましたらご連絡いただきますようお願いいたします。

    返信
    • 椎名 大椎名 大

      2022年1月10日 at 10:06 AM

      記事が参考になってよかったです!
      ブログへのご掲載も大丈夫ですよ^^

      返信
      • アバター★ほしこ★

        2022年1月10日 at 3:59 PM

        ありがとうございます

        返信

どんまる へ返信する コメントをキャンセル

ご質問&ご感想をお気軽にどうぞ!
メールアドレスが公開されることはありません。

カテゴリー

Googleアドセンス57
  • アドセンス最適化の設定方法 自動テストと広告掲載率テストで収益32%アップ!
  • アドセンスで広告収入!おすすめブログランキング
  • アドセンス警告「ads.txtファイルが含まれていないサイトがあります」表示の対応方法
  • アドセンス広告おすすめランキング!第1位の広告ユニットの種類(名前)は?
  • アドセンス記事内広告の効果的な貼り方と設定方法
  • アドセンスのプライバシーポリシー雛形と書き方例【コピペでOK】
  • アドセンスポリシー違反って何?審査に通るために申請前に知っておくべきこと
  • アドセンスのサイト追加のやり方!追加審査の流れ完全解説
  • アドセンス関連コンテンツの設置方法と効果解説!使用の基準・条件は何?
  • アドセンスでサイトごとの審査が必須に!自由に広告を貼れなくなる
  • Googleアドセンス収入の目安はいくら?ブログで稼ぐ7つのポイント
  • アドセンスにログインできない原因と解決方法
  • アドセンスが表示されない時の6つの解決方法
  • アドセンス収益を1.5倍にアップさせたリンク広告の効果と使い方
  • 【安全な副業】主婦が家にいてお金を稼ぐ方法TOP5
  • Googleアドセンス自動広告の設定方法と貼り方
  • Quick Adsenseの設定方法!ワードプレスのアドセンス広告の貼り方
  • グーグルアドセンスに登録できないときの3つの対処法
  • アドセンス審査の不承認時の再申請・再審査の流れ
  • アドセンス審査の申請で承認されるブログの作り方
  • Googleアナリティクスとアドセンスの連携方法とレポートの見方
  • アドセンス広告ユニットの設定方法とワードプレスへの広告の貼り方
  • googleアドセンス管理画面(パフォーマンスレポート)の見方と使い方
  • ライブドアブログへのアドセンス広告の貼り方と設定方法
  • Googleアドセンスの審査にパスするライブドアブログの設定方法
  • グーグルアドセンスの使い方と設定方法!おすすめ広告数とサイズは?
  • Googleアドセンスの申請方法 審査期間と審査基準は?
  • 無料ブログでGoogleアドセンス申請できない サブドメインから独自ドメインへの設定方法
  • SeesaaブログでのGoogleアドセンス広告の貼り方 記事下&サイドバーへの設置法
  • Seesaaブログのカスタマイズ 広告を消す方法とプロフィール設定【アドセンス申請用】
  • はてなブログ(無料版)へのアドセンス広告の貼り方
  • Googleアカウント作成方法とネットで稼ぐためのGoogleサービス4選
  • YouTubeアドセンスの収益激減の理由と今後の展望
  • アドセンスとブログで月100万円稼ぐための4つのポイント
  • アドセンスをソネットブログ(So-net)に設定して表示する方法
  • ブログのPVが増える時期は12月!アドセンス報酬も激アップできる?
  • アドセンスアフィリエイトで稼ぐキーワード選定とタイトル付け論
  • ブログをスマホに最適化してアドセンス収入を増やす
  • アドセンス広告で月収58万円達成のポイント解説
  • ブログとアドセンスで稼ぐための5つのポイント
  • Googleアドセンスは稼げない?稼げる理由と証拠公開
  • アドセンスで10万円稼ぐキーワード選定SEO
  • アドセンス広告の効果的な貼り方 広告タイプの選び方
  • Googleアドセンスのクリック数での収入の違いを公開
  • Googleアドセンスのやり方と始め方!稼ぎ方まで完全解説
  • グーグルアドセンスの収益の仕組みとSEO対策を徹底解説
  • アドセンス広告のクリック率を上げる配置 場所・サイズ・色
  • 特化型ブログとトレンドブログのどちらでアクセスを集めるべきか?アドセンスでの稼ぎ方
  • Googleアドセンス報酬でいくら稼げるのか?55万円達成の秘訣
  • アドセンスアカウント停止と圏外ペナルティの重要な関連性
  • アドセンスのクリック単価とクリック率の意味とは?
  • アドセンス登録方法から収益を得るまでの11の解説動画
  • アドセンス申請で独自ドメイン必須の可能性?無料ブログは不可?
  • アドセンスの審査に合格するブログと記事数
  • アドセンスのクリック率を2倍に上げる方法
  • Googleアドセンスの審査に合格するための6つのポイント
  • アドセンスで稼ぐ方法を知る!それが最も簡単な副業です。
アフィリエイト35
WordPress(ワードプレス)17
おすすめ無料ブログ9
SEO対策34
副業おすすめ12
輸入ビジネス12
ネットビジネスで稼ぐマインド13
コンサル生実績24
月収10万円実績構築プログラム8
椎名大について2

Copyright © 2025 · SIB · All Rights Resered.