私の周りにはYoutubeで稼いでいる人も結構いるのですが、最近Youtubeアドセンスの収益が減ってきているという話をよく聞くようになりました。
大体去年の12月末あたりから1再生辺りの広告単価が半分から4分の1くらいになっているということです。
私はYoutubeアドセンスはやっていないので、自分でデータを取れているわけではないのではっきりとは分かりませんが、何人もの人から単価が下がっているということを聞いて、Youtubeアドセンスはひとつの転換期を迎えてきていると感じます。
目次
Youtube動画の”質”が低下しているという現状
アドセンスというサービス自体、広告主が広告費を出して広告掲載して、そこから商品やサービスなどが成約することで広告主にとって、その広告媒体に出稿して効果があったということになります。
再生回数がある動画に広告表示されれば必ずしも広告効果があるのか?
と言えばそうでもなく、動画を視聴する層や動画そのものの質などにも左右されます。
最近は、
- 再生すると単なるスライドショーだったり
- 2ちゃんまとめの記事をそのままスクロール表示させるだけの動画だったり
とお世辞にも質がいいと言えるものではない動画も乱立しています。
そして、そういった動画には必ずアドセンス広告が表示されます。
アドセンス報酬狙いのために作られた動画で視聴者のことや広告主のことなどは考えられていない動画です。
まだ数が少なければさほど影響はなかったのですが、最近はかなりそうった動画の数も多くなってきましたし、サムネイルと動画の内容のギャップも大きくなってきています。
見た人が
「釣られた!!」
って思うような場面が多くなっています。
そんな動画にアドセンス広告が表示されていても、そこからその商品が成約することもほぼないので、広告主にしてみてればまったく効果の見込めない広告媒体に広告費を落としているだけという状況になってしまいます。
Youtube動画上におけるアドセンス広告の広告効果
Youtubeという媒体が広告媒体として駄目というわけではなくて、広告媒体として機能しない動画が増えすぎてしまったということが問題なのだと思います。
広告効果が低いのであれば、広告費そのものの引き下げなどもありえますし、その影響で広告単価が下がっているということも考えられます。
広告媒体というのは、広告主にとって投じた広告費からきちんと利益を回収することができて初めて成り立つものなので、広告費だけが浪費されてしまう状態になってしまっては意味がないです。
Youtubeの現状はかつてのブログの状況と似ている
アドセンス広告はYoutubeだけでなくてブログにも設置できますし、ブログアドセンスのほうが歴史は古いです。
ブログでもかつては同じように広告効果の低いブログが乱立して、意味のないブログがネット上に多数存在している時期がありました。
上位表示させるのも簡単で、強引なSEOで本当に簡単にアクセスを集めることができて、それでアクセス収入を得ることができていたわけです。
でもアドセンスブログの参入者が増えて、そして広告収入だけを狙ったブログが増えすぎたことでGoogleがそうした質の低いブログの取り締まりに本気になりました。
その結果、手動ペナルティや自動ペナルティなどが生まれ、小手先さだけのブログであれば簡単に圏外に飛ばされてしまいます。
そして、より質の高いブログ、つまり訪問者にとって価値提供をきちんとできているブログが上位表示され、長く健全的にアクセスを集めることができる状況へと改善されてきました。
質の高いブログは記事の内容も充実しているので、そこにコンテンツマッチした広告は、そこからの成約率にも高い期待を持つことが出来ます。
つまり、広告主にとっても広告を出稿する価値があるブログが多ければ、それだけ広告媒体として魅力があるということになります。
そしてGoogle側してみても、そうしたブログが増えるということは、
- ユーザー(訪問者)にとっても
- 広告主にとっても
- Google自身にとっても
皆がいい関係を築くことができる理想的な環境になっていくということになります。
Googleによる健全化が進められたブログの世界
ブログに関しては、ここ1、2年で本当に状況が変わってきて、基準が高くなってきましたが、それによりかなり健全化されてきていると感じます。
小手先では通用しないですが、きちんと努力して積み上げてきたブログであれば、その価値を正当に評価してもらいやすいです。
こんな感じで月に50万円以上をアドセンスで稼ぐブログを作ることもできます。
だからこそブログアドセンスは正しい努力と作業量が報われやすいわけです。
こちらの無料メール講座ではGoogleから評価されるブログを作ってアドセンスで稼ぐ方法を教えています。
無料メール講座では質問にもどんどんお答えしていきますので、ブログやアドセンスで分からないことは気軽に何でも聞いてくださいね!
分かりやすいと好評の期間限定マニュアルも特別にプレゼント中ですので、ぜひこちらも手に入れて活用してください。
月収で10万円をアドセンスだけで達成しているコンサル生達のブログは、どのブログも1記事1記事しっかり書かれています。
質の低い小手先のブログにはならないようになっています。
アドセンス収入を第一に捉えてしまうと、どうしても訪問者や広告主のことを疎かにしてしまいがちですが、やはりブログを訪れて自分の記事を読んでくれる人に満足してもらうということを第一に考えながらブログ運営をしていくことで、アドセンス報酬もついてくるという流れのほうが成功にグッと近づきやすくなります。
アドセンスで収益化できている人はほぼ全員これができているので、ブログ運営をしていてこの視点が足りてなかったなと思うところがありましたら、ぜひ今後の注意点として覚えておいて貰えると、より効果的にアドセンス広告での収入化を実現できるようになるはずです。
Youtubeに訪れるGoogleによるブログ健全化と同じ流れ
これはブログだけに限ったことではなくて、今後はYoutubeアドセンスにも同じことが言えるようになってくるはずです。
今はまだある意味なんでもありの混沌とした世界であり、動画の質もそれほど左右されずに稼ぎやすいですが、先月からの広告単価の減少などの動きにあらわれるように、今後はGoogleはYoutubeにもブログに対して施してきたような動きや対策を投じてくるはずです。
今はまだ大丈夫でも今年中には質の低い小手先の動画や広告収入だけを得ている様な動画(広告主に利益が還元されない動画)は取り締まわれて稼げなくなっていく可能性があります。
Googleの広告媒体は、最初は広告の露出自体を増やしたいので広告掲載してくれる所を増やして、ある程度には目をつむりますが、その数が揃ってくれば、次に選別をする段階に入っていくものです。
Youtubeアドセンスにとっては、今年がその選別期に入り始めてたのはないかと思わずにはいられないです。
今のブログの現状を見れば分かりますが、成功しているのはしっかりと価値提供できているブログです。
なので、Youtubeでも同じように視聴者にとってきちんと価値を感じてもらえるような動画こそ今後も長く資産化できる動画になるのだと思います。
小手先の動画を量産しても、Googleの基準が厳しくなれば一瞬で無に帰することも十分にありえます。
そんなリスクをあえて取るのではなくて、やはりやるからにはより確実性の高い方法で動画を作っていくべきです。
ブログの動きをみていれば、同じGoogleが運営するサービスである以上、同じような判断基準で動画を取り締まるはずなので今後の予想や対策は立てやすいはずです。
1つのプラットフォームに依存することのリスク
最後にひとつ言えることですが、やはりGoogleなどひとつの媒体やサービスだけに依存するのは本当に意味ではリスク分散にはならず、一瞬でリセットされる危険性があります。
これはAmazonやBuymaなどのプラットフォームに依存したり、楽天アフィリなど他のサービスに依存していても同じです。
プラットフォームに頼った方法はその運営会社次第なところがあるので、最初の実績作りの段階では結果に結びつきやすいのでおすすめですが、そこで結果を出したらそのまま満足しないで更に一歩踏み込んだことをしていくべきです。
コメントを残す