トレンドアフィリエイトを実践しているとブログが手動ペナルティを受けてしまい検索順位が大きく下がることがあります。
特にアドセンスやアフィリエイトで収入を得ている場合は、収益が一気にゼロになってしまうことも珍しくありません。
手動ペナルティを受けてしまう場合、ブログには3つの原因があります。
この3つの原因に気をつけてブログを構成することで、手動ペナルティを受けにくいブログにしていくことができます。
この記事では、ブログが手動ペナルティを受ける3つの原因について詳しく解説します。
目次
Google手動ペナルティを受けやすいブログとは?
アドセンスやアフィリエイトなどをキャッシュポイントとする場合、ブログへのアクセスがキモになってきます。
そして、アクセスを集めるには、狙ったキーワードで上位表示させる必要があります。
ですので、キーワード選定やタイトル付けがアクセスを集めるのに適切かどうかを常に意識していかないといけないです。
検索結果で上位表示させるには、あまり競合が多くないところできちんとタイトルにキーワードを盛り込むだけでも何とかなったりします。
内容が薄くても、競合があまりいないうちにキーワードを含めたタイトル付けで上位表示させることで、アクセスを集めるだけであればできてしまいます。
ただ、こうしてアクセスを集めることだけにフォーカスして、肝心の記事内容が疎かになってしまうと、長い目でみたときにあまりメリットがあるとは言えないです。
アクセスを集めることだけに特化して内容が薄くなってしまうブログの場合、その後Googleからのペナルティを受けやすいからです。
つまり短期的に一瞬アクセスを集めても、すぐに圏外に飛ばされてしまいます。
ですので、Googleからのペナルティを受けないブログ運営を心がけていくことが、アクセスを集めることと同じくらい重要なのです。
では一体どういったブログがペナルティの対象となってしまうのか?
これについて、私のこれまでの経験から分かったことを挙げていきます。
手動ペナルティの原因1:記事内容が薄い
これは、
- 文字数が少なかったり
- 殆ど他からの引用だったり
- コピーやリライト記事だったり
- 既存の他のニュースサイトやトレンドブログとほぼ同じ内容だったり
しているものです。
特にトレンドアフィリエイトを始めたばかりの頃は、既存のニュースサイト情報の単なるリライト記事気味になっている人が多いです。
そうなると結局、内容的には同じことが書いてあるわけで、そういった記事がばかりが検索結果上位に表示されると、訪問するユーザーは同じ内容ばかりを見てみてしまうことになります。
これだと検索結果はすべて同じようになってしまって、オリジナリティに乏しいということになります。
なので、Googleは、同じような内容のサイトばかりが表示される検索結果とならないように、そういったブログにペナルティを課して圏外表示として、検索結果の重複性をなくそうとしています。
これが、Googleがサイトやブログにオリジナル性を求めている理由にもなるわけです。
同じ話題を扱うにしても、他のブログと同じようなキーワードでタイトルをつけて同じような内容の記事にするのではなくて、
もっと違った視点、切り口で記事を書いていくことで記事にオリジナル性を持たしていき、それが他との差別化にも繋がります。
これはトレンドなどの芸能記事だけでなくて、お役立ち情報記事などにも当てはまります。
外注さんに記事を書いてもらう場合などで、同じような記事内容のブログと重複してしまうと、それが原因でペナルティの対象になることもあるので気をつけましょう。
トレンドだから危ない、お役立ち情報だから安全というわけではなくて、大事なのは、コンテンツに【オリジナリティ】があるかです。
手動ペナルティの原因2:アフィリエイトリンクが多すぎる
記事内のアドセンス広告以外に楽天やAmazonのアフィリエイトリンクを設置することもありますが、これも数がそう多くなけれ問題ないのですが、その数が多すぎるとペナルティを受けやすくなります。
例えば、毎記事毎に10個の商品リンクを設定しているなどは明らかに多すぎで、記事自体の情報もユーザーに有益なものではなく、単なる広告記事のようになってしまいます。
そうなるとそれは単なる広告記事であって、訪問ユーザーに価値を提供するページではないと判断されてペナルティの対象になってしまいます。
これもGoolgeの目的としては、検索結果をよりユーザー目線で捉えた時に有益で役立つものとするためです。
確かに何かを調べたいと思って検索したときに、上位検索結果のほとんどか商品ページへの誘導ページばかりだと、本当に必要な情報が掲載されたページを見つけるのに何ページもクリックしなければいけなくなります。
そうなると、ユーザーにとって使いやすい検索結果になっているとは言えないですよね?
これは自分が検索するときにも実感することがあるかと思います。
Googleが目指しているのは検索結果の利便性の向上と最適化なので、その趣旨にあった記事でブログを構成していくべきです。
手動ペナルティを受けないアフィリエイトのやり方はこちらで解説しています。
手動ペナルティの原因3:ブログに記事が10記事くらい
よく見かけるのは10記事しか入っていない特化ブログです。
完全にアフィリエイトブログなのですが、これは完全にひと目みただけでアフィリエイターの運営しているブログだと分かります。
当然Googleもひと目で分かるはずです。
内容的には当たり障りないことが書かれていたり、他のサイトからの情報寄せ集めだったりで内容が薄いことが多いです。
こういったブログも結局は検索ユーザーの望んでいない内容になっていることが多いので、見つかった場合は、Googleからのペナルティを受けやすいです。
Googleの理想を踏まえつつブログ運営をしていくのであれば、やはり一時のアクセスだけにこだわるのではなく、Googleにとって上位表示させたいブログだと捉えてもらえる内容を心掛けていくべきです。
決して排除したい対象と捉えられてはいけないです。
Googleとユーザーの目線でブログを運営する
Googleの手動ペナルティの細かい基準は明らかにされていないので、よく分からないことがことが多く、実際ペナルティを受けると理不尽な印象を受けてしまうこともあります。
ですが、Googleの目線に立って、そして彼らが目指しているところを捉えることで、そこに向けたブログ構成を心がけることができるようになります。
アドセンス収入を得るために単にアクセスを集めることだけでフォーカスせずに、
情報を求めて訪問するユーザーのことを考えた記事構成、内容にしていくことで、それがユーザーの満足度に繋がり、敷いてはGoogleが望んでいるサイトになるはずです。
よくよく考えてみるとけっして難しいことではないので、ブログを運営する場合はこの視点をまずはしっかりと取り入れてみてください。
そうすることでペナルティの対象とならず、むしろ多くのサイトがペナルティで順位を落とす中、自分のブログは順位が上がるということになっていくはずです。
トンビー
椎名さん、初めまして、
現在、月収100万円超を達成している、アフィリエイターの「トンビー」と申します。
アフィリ収入を、もっと増やすために、ネット上をウロウロしていて、
こちらのサイトにたどり着きました。
内容がとても参考になり、私も実践させていただこうと思う物ばかりでした。
特に、このページ、アフィリリンクの数について、勉強させて頂きました。