ネットで稼ぐスキルを身に付けて独立を実現させる

輸入やアフィリエイトを実践してネットで収入を稼ぐことで独立を目指します。

  • ホーム
  • グーグルアドセンス
  • コンサル生の声
  • 椎名の経歴・実績
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
ホーム › SEO対策

ブログのアクセスを増やす方法 月間60万PVのブログ解説

所有しているブログのひとつが月間ページビューが60万PVとなり、かなりのアクセスを集める媒体に成長してきました。

 

これから年末にかけてブログへのアクセスを非常に集めやすい時期になります。

特に12月はおそらく1年で最も検索需要が伸びる月となります。

なぜなら『クリスマス』という1年を通して最も注目度の高い大きなイベントがあるからです。

目次

  • 1 『クリスマス』は1年で最もアクセスを集めやすいミドルレンジキーワード
  • 2 イベントなどのミドルレンジキーワードを強めることがアクセスアップの秘訣
  • 3 ブログにアクセスが集まっているキーワードを把握するには?
  • 4 アクセス解析からみえるブログの集まるキーワードの傾向
  • 5 アクセスのアップダウンとの付き合い方
  • 6 ブログのアクセスアップにアクセス解析が必須な理由

『クリスマス』は1年で最もアクセスを集めやすいミドルレンジキーワード

物販の世界ではクリスマス商戦という言葉があるくらいこの時期に消費者の購買意欲が高まり、驚くほどの売上を記録するらいしいですが、インターネット上でのアクセス数に関しても同じことが起きます。

まず間違いなくクリスマスに関連するキーワードは軒並みアクセスが増えます。

 

そして、クリスマスの関連するキーワード自体も沢山あるので、関連記事が多くなれば、それだけで数多くのアクセスを見込めることができます。

 

今の時期であればクリスマスだけでなくて、ハロウィンネタもアクセスを集めやすいです。

アクセスの推移をみても、いまやハロウィンはクリスマスに並ぶ大きなイベントとなっているのが分かりますし、実際に私のブログでも記事タイトルに「ハロウィン」「クリスマス」というキーワードが入ったものにアクセスが集中しています。

 

だいたい9月くらいからアクセスが伸び始めてそしてクリスマスにMAXになるという感じです。

それはこのグラフからもハッキリと分かります。

9月1日には8000PV程だったのが、10月27日の時点では、26000PVくらいにまで伸びています。

約2ヶ月で3倍以上のアクセス増です。

これはすべて「ハロウィン」と「クリスマス」の記事にアクセスが集中していることによるものです。

 

イベントなどのミドルレンジキーワードを強めることがアクセスアップの秘訣

こうした特定のイベントに対してアクセスが集まる場合、それに関する関連記事をどんどん増やすことでアクセスをさらに積み上げることができます。

これはこのブログの去年と今年のPVの比較ですが、この1年で関連記事関係を強化したことでこんなにも大きくアクセスを伸ばすことに成功しています。

増加率は約2.5倍くらいですね。

 

やったことは、「ハロウィン」と「クリスマス」関係の関連記事を増やして、それぞれの記事間で内部リンクを設置しただけです。

特化ブログでアクセスアップする内部リンクの方法と重要性

 

アクセス解析の結果より、このブログは「ハロウィン」「クリスマス」関係のキーワードに強いということが分かっていたので、そこをより強化するために関連記事を投入して準備していたわけです。

 

ここでのポイントは、

「自分のブログはどういったキーワードに強いのか?」

ということをきちんと把握していくことです。

 

そこが分かれば、同じように関連記事を増やして内部リンク対策していくだけで、そのキーワードで上位表示させやすくなります。

アドセンスアフィリエイトで稼ぐキーワード選定とタイトル付け論

 

ブログにアクセスが集まっているキーワードを把握するには?

Googleアナリティクスを使っていれば、

「集客」-「キーワード」-「オーガニック検索」

をチェックすることで、どういったキーワードで検索されて自分のブログにアクセスしてきているのかを確認できます。

これは自分だけが知ることができるリアルな検索情報で、何気なく書いた記事が思わぬキーワードで検索されてアクセスを集めているということに気が付いて、それがお宝キーワードだったりすることもあります。

なので、

「自分のブログはどういったキーワードで検索されているのか?」

という傾向をきちんと掴んでおくことで無駄のないアクセスアップ戦略をとっていくことができます。

 

アクセス解析からみえるブログの集まるキーワードの傾向

ここでこのブログの直近1年間のアクセス数の遷移グラフをお見せします。

このようにイベント毎にアクセスが伸びているのがはっきりと分かります。

このブログで言えば、

「ハロウィン」「クリスマス」「バレンタイン」「母の日」

でグラフの伸びが確認できるので、

 

『これらのイベントは検索需要が高い』

 

ということと

 

『このブログ自身がこれらのキーワードに対して強い』

 

という傾向を掴むことができます。

 

こういった、自分の所有しているブログへのアクセス解析からどういったキーワードに需要があって、そしてアクセスを集めやすいのかということを把握していくことが可能になってくるわけです。

 

アクセスのアップダウンとの付き合い方

このグラフをみたら気が付くと思いますが、クリスマスを過ぎるとガクンとアクセスが下がっています。

一気に5分の1くらいに下がります。

しかもたったの1日で。。

 

それだけクリスマス関係の検索需要は、クリスマスに向けて特殊なくらい増加する、一種のお祭りキーワードであるという現れです。

 

よくアクセスが集まったあとに旬が過ぎてそのアクセスが下がると気持ち的に落ちてしまう人がいますが、実はアクセスは上下するものなので、あまり気落ちする必要はないということがこのグラフを見てもらえれば分かると思います。

確かに旬を過ぎればアクセスが下がりますが、また次の旬に向けて上向いていきますし、イベントなどのミドルレンジキーワードであれば、毎年アクセスを見込むことができるのアクセス戦略を立てやすいです。

 

もちろん、一度アクセスが集まったからといってそのままで何もしていなければ、次の年には新規サイトに抜かれて検索順位が下がり、アクセスも思ったより集まらないということもあります。

ですので、必ずやっておくべきことは、アクセスを集めたキーワードの関連記事を数多く用意して、1記事だけに頼るのではなく、その周りを堅実に固めていくことです。

そして、どのキーワードを固めたほうがいいかは、Googleアナリティクスのアクセス解析から判断をしていきます。

 

ブログのアクセスアップにアクセス解析が必須な理由

何も考えずに『記事を増やしているだけ』というような闇雲にブログを育てていくのではなく、ある程度の記事数が集まりアクセスも集まれば、きちんとブログの強いポイント(キーワード)を抑え、そこに力をかけて効率的にブログを強化していくことでムダのない時間と労力のかけ方をしていくことができます。

ブログというものは、アクセスのアップダウンを繰り返しながら右肩に上がりにアクセスを伸ばしていくものなので、端的にその時点のアクセス数だけで「増えた」「減った」というように【点】で捉えるのではなく、ある程度のスパンの中での推移を【線】として捉えていくようにしていくべきです。

そのためにもアクセス解析は必ず必要になってきます。

もしまだ何のアクセス解析も入れていなければ、最低でもGooleアナリティクスは入れていくようにしていきましょう。

Googleアナリティクスの設定と使い方 wordpressへのタグ(コード)の設置

同じカテゴリーの記事

中古ドメインのメリットとは? 中古ドメインのデメリットと結論 Googleのペナルティ解除は可能か?再審査から見えた結論 被リンクの効果的な作り方である3階層被リンク構造の実践結果 特化ブログでアクセスアップする内部リンクの方法と重要性 検索パフォーマンスの見方と使い方!検索クエリの(not provided)対策 googleアナリティクスの設定と使い方アナリティクスをワードプレスに設定する方法!トラッキングコードの設置と始め方 サイトページの表示速度を改善した7つの方法サイトページの表示速度を改善した7つの方法 新しいGoogleサーチコンソール(Search Console)ベータ版の使い方と活用方法新しいGoogleサーチコンソール(Search Console)ベータ版の使い方と活用方法 新サーチコンソールでFetch As Googleが使えない?新サーチコンソールでFetch As Googleが使えない?インデックスリクエストのやり方を解説 Googleに「著作権侵害による削除」依頼してみたGoogleに「著作権侵害による削除」依頼してみた!無断転載ブログを検索結果から消す方法 滞在時間を延ばす&直帰率を下げる5つの改善方法滞在時間を延ばす&直帰率を下げる5つの改善方法

本日のおすすめ記事

【安全な副業】主婦が家にいてお金を稼ぐ方法TOP5

専業主婦にピッタリな自宅で稼ぐ安全な副業方法を完全解説します。 この方法で月10万円以上稼いでいる主婦の方はたくさんいますし、パソコンやスマホさえあれば誰でもできる100%安全な方法です。 実際に私の妻(専業主婦)も自宅で子育てし … 続きを読む

この記事を書いた人:椎名 大

椎名 大

アメリカのIT企業で働く傍ら、副業でネットビジネスを開始。ゼロからスタートして、1年半後には月収1000万円を達成。その後、アメリカで会社を設立して独立。現在はアドセンスのスペシャリストとして、コンサルティング、WEBを活用したマネタイズからWEBマーケティング、ツール開発まで日本、アメリカを中心に幅広く活動しています。

ネットビジネスをシンプルに捉えましょう!

  • 0
  • 0
  • 0
  • 9

カテゴリー:SEO対策

前の記事:
アドセンスアフィリエイトで稼ぐキーワード選定とタイトル付け論
次の記事:
アフィリエイトで脱ノウハウコレクター!4つのポイント解説

コメントを残す コメントをキャンセル

ご質問&ご感想をお気軽にどうぞ!
メールアドレスが公開されることはありません。

著者:椎名 大

椎名 大

アメリカのIT企業で働く傍ら、副業でネットビジネスを開始。ゼロからスタートして、1年半後には月収1000万円を達成。その後、アメリカで会社を設立して独立。現在はアドセンスのスペシャリストとして、コンサルティング、WEBを活用したマネタイズからWEBマーケティング、ツール開発まで日本、アメリカを中心に幅広く活動しています。

実績

<実績>
開始3ヶ月で月収30万円達成
9ヶ月で月収100万円達成
コンテンツ販売で日給300万円達成
アドセンスで月収40〜60万円(毎月)
インフォトップ報酬1600万円達成
月収200万円自動化
月収1000万円達成

<コンサル>
月収10万円以上:90名以上
月収20万円以上:39名以上
月収50万円以上:12名
月収100万円以上:6名

<メルマガ>
読者数9000名突破
⇒ 無料メルマガ

<レポート>
トレティクス全書:メルぞう新着1位

⇒ 椎名の経歴・実績

カテゴリー

Googleアドセンス57
アフィリエイト35
WordPress(ワードプレス)17
おすすめ無料ブログ9
SEO対策34
  • ブログのアクセス数(PV)を増やす記事の書き方!5つのステップ解説
  • ブログ初心者が検索順位を上げる6つの必見ポイント
  • 滞在時間を延ばす&直帰率を下げる5つの改善方法
  • サーチコンソールの検索パフォーマンスの見方(表示回数・掲載順位・クエリ)と活用方法!
  • 【初心者必見】アナリティクスのセッション数と直帰率の見方と意味
  • 【Googleアナリティクス設定】自分のアクセスを除外する方法(図解)
  • アナリティクスのサイト追加方法とプロパティ削除方法
  • Googleに「著作権侵害による削除」依頼してみた!無断転載ブログを検索結果から消す方法
  • サーチコンソールの使い方と登録方法 初心者向けに完全解説!
  • 新サーチコンソールでFetch As Googleが使えない?インデックスリクエストのやり方を解説
  • インデックスカバレッジのエラー問題の対処法
  • 新しいGoogleサーチコンソール(Search Console)ベータ版の使い方と活用方法
  • サイトページの表示速度を改善した7つの方法
  • ブログのページ表示速度を速くする方法と測定方法
  • ブログのドメインの決め方!ドメインの種類と意味とは?
  • アナリティクスをワードプレスに設定する方法!トラッキングコードの設置と始め方
  • 検索パフォーマンスの見方と使い方!検索クエリの(not provided)対策
  • ブログとFacebookを連携してアクセスを増やした事例紹介
  • 特化ブログでアクセスアップする内部リンクの方法と重要性
  • ブログのアクセスを増やす方法 月間60万PVのブログ解説
  • エイジングフィルターとは?解除までの期間と対策対応法
  • サーチコンソール「entry-title」「updated」「author」構造化データエラーの対処方法
  • Pinterestでフォロワーを増やす方法と上手なボード作りのコツ
  • Pinterestフォロワーのブロック方法と効果 ピン・リピン・コメントの影響
  • ページビューを増やす方法 効果的な被リンクとツイッター連動についての考察
  • サイトの検索順位を上げるには?アクセス数との関係を実例解説
  • 被リンクの効果的な作り方である3階層被リンク構造の実践結果
  • Googleのペナルティ解除は可能か?再審査から見えた結論
  • ページのインデックスをGoogleに即座にリクエストする方法
  • サーチコンソールの機能「手動対策ビューア」でペナルティの手動による対策が分かる
  • Googleのインデックススピードを早める4つの方法
  • GoogleハネムーンとGoogleサンドボックスとは?
  • 中古ドメインのデメリットと結論
  • 中古ドメインのメリットとは?
副業おすすめ12
輸入ビジネス12
ネットビジネスで稼ぐマインド13
コンサル生実績24
月収10万円実績構築プログラム8
椎名大について2

よく読まれている記事

  • Googleアドセンスのやり方と稼ぎ方

  • アドセンスで稼ぐ方法を知る!それが最も簡単な副業です。

  • 【安全な副業】主婦が家にいてお金を稼ぐ方法TOP5

  • アフィリエイトで失敗しないサーバー選び エックスサーバーの評価まとめ

  • 家にいながら50万稼ぐことはできるか実例!主婦・会社員・大学生向け

  • サーチコンソールの使い方と登録方法 初心者向けに完全解説!

  • 特化ブログで記事作成を外注化して収益を自動化させる方法

  • アフィリエイトブログで稼ぐやり方 おすすめ副業収入

  • WordPressにおすすめ!レンタルサーバー&プラン比較ランキング

  • WordPress(ワードプレス)ブログの始め方と作り方 初心者講座 -完全版-

おすすめの実践講座

アドセンスのやり方と稼ぎ方
主婦が安全な副業で月10万円を稼ぐ方法
アフィエイトに最適なサーバーはエックスサーバー

月別アーカイブ

椎名漫画

Follow Me

  • Facebook
  • RSS
  • Twitter
  • Youtube

Copyright © 2023 · SIB · All Rights Resered.

運営会社 · 特定商取引法に基づく表記 · プライバシーポリシー