ネットで稼ぐスキルを身に付けて独立を実現させる

輸入やアフィリエイトを実践してネットで収入を稼ぐことで独立を目指します。

  • ホーム
  • グーグルアドセンス
  • コンサル生の声
  • 椎名の経歴・実績
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
ホーム › SEO対策

被リンクの効果的な作り方である3階層被リンク構造の実践結果

3階層被リンク

あるジャンルに特化した新規サイトを7月に作ったのですが、最初の2週間くらいですぐに圏外へと消えていきました。。

その時はさすがに『えっ!いきなり!』って思いましたね。

 

キーワードもチェックしていたのですが、ひとつまたひとつと消えていき、最終的にはすべてのキーワードで圏外です。

当然、検索エンジンからのアクセスは皆無になりました。

圏外行きとなった時点では、被リンクもひとつもなく、記事数も数記事しかなかったので、特にペナルティを受けるものではなかったはずです。

サイトの滞在時間も1分以上あり、結構良いコンテンツで構成されているものでした。

 

にも関わらず、2週間くらいですぐに圏外行きとなりました。

サイトは日本語ドメインで運営していたので、やはり日本語ドメインは圏外へ飛びやすく安定しないものだと思っていたのです。

 

ここでこのサイトは諦めてということも考えたのですが、被リンク対策したらどうなるのか検証してみたくなり最終的には全く無意味になるかもしれないけれど、新しい被リンクにつけ方と言われる「3階層被リンク」を実践してみました。

目次

  • 1 3階層被リンク構造とは?
  • 2 3階層被リンク構造を実践した結果
  • 3 検索順位の変動

3階層被リンク構造とは?

従来の被リンク対策は、メインのブログに向けて、いくものサテライトサイトからリンクを送るというものでした。

かつてであれば、このリンクの大量生産でも簡単に上位表示できましたが、Googleによるペンギンアップデートによりこれらのリンク対策をしているサイトは軒並み圏外へと飛ばされました。

この3階層被リンク構造は、これまので2階層とは異なり、ひとつひとつのリンクの質を高めて少ない被リンクでサイトの上位表示を狙う手法です。

 

3階層被リンク構造を実践した結果

今回の場合では、幾つものサイトライトサイトからリンクをおくるのではなく、被リンク元となるサイトは4つに絞りました。

そしてその4つは全てそのジャンルと同じジャンルのサイトです。

つまり同じテーマのサイトからメインサイトへリンクを送ったわけです。

 
しかもトップページから1本だけ送ります。

つまり、合計4本のリンクをメインサイトへ送ったことになります。

さらに4つのサテライトサイトにも、それぞれに対して第3階層サイトから10本の被リンクを送りました。

第3階層から第2階層へのリンクは、トップページだったり、記事ページだったり、適度にバラします。

そしてリンクを付ける頻度も1週間に1本などど、あくまで自然なペースでリンクつけをしていきました。

 

結果構成としては、

メインブログ ← 第2階層ブログ ← 第3階層ブログ

とし、

メインブログ ← 第2階層ブログ : 4本のリンク

第2階層ブログ ← 第3階層ブログ : 10本のリンク

というリンクを送るようにしました。

 
第2階層ブログは4つあるので、つまりメインブログは、

合計 4 × 10 + 4 = 44本

のリンクパワーを受け取ることができます。

 

検索順位の変動

結果どうなったかというと、9月半ばから、各キーワードで順位がつくようになり、一気にアクセスが集まり始めました。

アクセス変動

そのジャンルの1キーワードでも2ページ目に表示されるようになり、サイト自体もかなり上位表示されやすくなっています。

一度圏外に飛んでも、適切な被リンクを送ることで上位表示されやすい状態で再び順位をつけることができたわけです。

 
ここで2階層構成にして、何十本ものリンクをすべてメインサイトに向けて送った場合はこのような結果にはならなかったかもしれないです。

多くのリンクが2ヶ月の間に付く動きが不自然だからです。

3階層構成にし、2階層目にリンクを集め、その集まったリンクパワーを1本だけに凝縮してメインサイトへ送っていることがメインサイトを強くする効果に繋がったのだと思います。

更には日本語ドメインであるため、ドメイン名のキーワードに引っかかるため、さらに上位表示されやすくなっています。

 
このサイトの記事数自体は10記事ほどしかないにもかかわらず、毎日500PVほどを集めています。

記事数に応じてページビューも増えるので、100記事ほどで1日1万ページビューも可能なはずです。

今後いろいろと実験しながら、さらに内部SEO、外部SEO共に検証していきます。

同じカテゴリーの記事

中古ドメインのメリットとは? Googleのペナルティ解除は可能か?再審査から見えた結論 ブログのアクセスを増やす方法 月間60万PVのブログ解説 特化ブログでアクセスアップする内部リンクの方法と重要性 ブログとFacebookを連携してアクセスを増やした事例紹介 検索パフォーマンスの見方と使い方!検索クエリの(not provided)対策 googleアナリティクスの設定と使い方アナリティクスをワードプレスに設定する方法!トラッキングコードの設置と始め方 サイトページの表示速度を改善した7つの方法サイトページの表示速度を改善した7つの方法 新しいGoogleサーチコンソール(Search Console)ベータ版の使い方と活用方法新しいGoogleサーチコンソール(Search Console)ベータ版の使い方と活用方法 新サーチコンソールでFetch As Googleが使えない?新サーチコンソールでFetch As Googleが使えない?インデックスリクエストのやり方を解説 Googleに「著作権侵害による削除」依頼してみたGoogleに「著作権侵害による削除」依頼してみた!無断転載ブログを検索結果から消す方法 滞在時間を延ばす&直帰率を下げる5つの改善方法滞在時間を延ばす&直帰率を下げる5つの改善方法

本日のおすすめ記事

【安全な副業】主婦が家にいてお金を稼ぐ方法TOP5

専業主婦にピッタリな自宅で稼ぐ安全な副業方法を完全解説します。 この方法で月10万円以上稼いでいる主婦の方はたくさんいますし、パソコンやスマホさえあれば誰でもできる100%安全な方法です。 実際に私の妻(専業主婦)も自宅で子育てし … 続きを読む

この記事を書いた人:椎名 大

椎名 大

アメリカのIT企業で働く傍ら、副業でネットビジネスを開始。ゼロからスタートして、1年半後には月収1000万円を達成。その後、アメリカで会社を設立して独立。現在はアドセンスのスペシャリストとして、コンサルティング、WEBを活用したマネタイズからWEBマーケティング、ツール開発まで日本、アメリカを中心に幅広く活動しています。

ネットビジネスをシンプルに捉えましょう!

  • 0
  • 0
  • 8
  • 2

カテゴリー:SEO対策

前の記事:
ネットで稼ぐ方法とは?新しい副収入の形
次の記事:
サイトの検索順位を上げるには?アクセス数との関係を実例解説

コメント

  1. アバター近ツリ

    2013年10月2日 at 9:57 AM

    椎名さん
    はじめまして
    近ツリといいます。

    最近のSEOは正直よくわからなくて
    とてもためになる情報ありがとうございます。
    大量の被リンクが今では意味なかったり
    色々と変化しているんですね。

    メルマガ登録しました。
    応援しています。

    返信
    • netadminnetadmin

      2013年10月2日 at 3:54 PM

      近ツリさん

      コメントありがとうございます。

      Googleの進化と共に、SEOの手法も随時変化してきていますね。

      ただ機械的な大量生産的手法ではなく、
      コンテンツにしろ、被リンクにしろ、
      数は少なくても質が高いものを扱うことこそが
      最も効果の高いSEO対策となる傾向にありますね。

      その本質の部分は今後も変わらないと思います。

      返信

コメントを残す コメントをキャンセル

ご質問&ご感想をお気軽にどうぞ!
メールアドレスが公開されることはありません。

著者:椎名 大

椎名 大

アメリカのIT企業で働く傍ら、副業でネットビジネスを開始。ゼロからスタートして、1年半後には月収1000万円を達成。その後、アメリカで会社を設立して独立。現在はアドセンスのスペシャリストとして、コンサルティング、WEBを活用したマネタイズからWEBマーケティング、ツール開発まで日本、アメリカを中心に幅広く活動しています。

実績

<実績>
開始3ヶ月で月収30万円達成
9ヶ月で月収100万円達成
コンテンツ販売で日給300万円達成
アドセンスで月収40〜60万円(毎月)
インフォトップ報酬1600万円達成
月収200万円自動化
月収1000万円達成

<コンサル>
月収10万円以上:90名以上
月収20万円以上:39名以上
月収50万円以上:12名
月収100万円以上:6名

<メルマガ>
読者数9000名突破
⇒ 無料メルマガ

<レポート>
トレティクス全書:メルぞう新着1位

⇒ 椎名の経歴・実績

カテゴリー

Googleアドセンス57
アフィリエイト35
WordPress(ワードプレス)17
おすすめ無料ブログ9
SEO対策34
  • ブログのアクセス数(PV)を増やす記事の書き方!5つのステップ解説
  • ブログ初心者が検索順位を上げる6つの必見ポイント
  • 滞在時間を延ばす&直帰率を下げる5つの改善方法
  • サーチコンソールの検索パフォーマンスの見方(表示回数・掲載順位・クエリ)と活用方法!
  • 【初心者必見】アナリティクスのセッション数と直帰率の見方と意味
  • 【Googleアナリティクス設定】自分のアクセスを除外する方法(図解)
  • アナリティクスのサイト追加方法とプロパティ削除方法
  • Googleに「著作権侵害による削除」依頼してみた!無断転載ブログを検索結果から消す方法
  • サーチコンソールの使い方と登録方法 初心者向けに完全解説!
  • 新サーチコンソールでFetch As Googleが使えない?インデックスリクエストのやり方を解説
  • インデックスカバレッジのエラー問題の対処法
  • 新しいGoogleサーチコンソール(Search Console)ベータ版の使い方と活用方法
  • サイトページの表示速度を改善した7つの方法
  • ブログのページ表示速度を速くする方法と測定方法
  • ブログのドメインの決め方!ドメインの種類と意味とは?
  • アナリティクスをワードプレスに設定する方法!トラッキングコードの設置と始め方
  • 検索パフォーマンスの見方と使い方!検索クエリの(not provided)対策
  • ブログとFacebookを連携してアクセスを増やした事例紹介
  • 特化ブログでアクセスアップする内部リンクの方法と重要性
  • ブログのアクセスを増やす方法 月間60万PVのブログ解説
  • エイジングフィルターとは?解除までの期間と対策対応法
  • サーチコンソール「entry-title」「updated」「author」構造化データエラーの対処方法
  • Pinterestでフォロワーを増やす方法と上手なボード作りのコツ
  • Pinterestフォロワーのブロック方法と効果 ピン・リピン・コメントの影響
  • ページビューを増やす方法 効果的な被リンクとツイッター連動についての考察
  • サイトの検索順位を上げるには?アクセス数との関係を実例解説
  • 被リンクの効果的な作り方である3階層被リンク構造の実践結果
  • Googleのペナルティ解除は可能か?再審査から見えた結論
  • ページのインデックスをGoogleに即座にリクエストする方法
  • サーチコンソールの機能「手動対策ビューア」でペナルティの手動による対策が分かる
  • Googleのインデックススピードを早める4つの方法
  • GoogleハネムーンとGoogleサンドボックスとは?
  • 中古ドメインのデメリットと結論
  • 中古ドメインのメリットとは?
副業おすすめ12
輸入ビジネス12
ネットビジネスで稼ぐマインド13
コンサル生実績24
月収10万円実績構築プログラム8
椎名大について2

よく読まれている記事

  • Googleアドセンスのやり方と稼ぎ方

  • アドセンスで稼ぐ方法を知る!それが最も簡単な副業です。

  • 【安全な副業】主婦が家にいてお金を稼ぐ方法TOP5

  • アフィリエイトで失敗しないサーバー選び エックスサーバーの評価まとめ

  • 家にいながら50万稼ぐことはできるか実例!主婦・会社員・大学生向け

  • サーチコンソールの使い方と登録方法 初心者向けに完全解説!

  • 特化ブログで記事作成を外注化して収益を自動化させる方法

  • アフィリエイトブログで稼ぐやり方 おすすめ副業収入

  • WordPressにおすすめ!レンタルサーバー&プラン比較ランキング

  • WordPress(ワードプレス)ブログの始め方と作り方 初心者講座 -完全版-

おすすめの実践講座

アドセンスのやり方と稼ぎ方
主婦が安全な副業で月10万円を稼ぐ方法
アフィエイトに最適なサーバーはエックスサーバー

月別アーカイブ

椎名漫画

Follow Me

  • Facebook
  • RSS
  • Twitter
  • Youtube

Copyright © 2023 · SIB · All Rights Resered.

運営会社 · 特定商取引法に基づく表記 · プライバシーポリシー