サイトアフィリエイトやトレンドアフィリエイトを実践していると1番気になるのは検索順位です。
検索順位が高ければ、それだけ多くのアクセスを集めることができますし、狙ったキーワードで1ページ目に表示されれば、そのキーワードに需要がある場合かなりのアクセスが集まります。
サイトアフィリもトレンドアフィリも一定のアクセスがあれば、その中から一定数が確実に成約するので、細かいことは考えずにまずはサイトを上位表示させて、そして多くのトラフィックを集めることを目指すべきです。
極端な話アクセスさえ集まれば、あとはどうにでもなるものです。
特にトレンドアフィリエイトはその傾向が強く、トレンドアフィリエイトで稼ぐのであればアクセス数がキモです。
検索順位を上げるには?
多くのアクセスを集めるには、サイト自体を上位表示させる必要があります。
でもWEBサイトは作ったばかりの初期の段階では非常に弱く、ほとんど上位表示されることはないです。
Googleハネムーンで一時的に上位表示されることはあっても、それは一時のことですぐに妥当な順位に落ち着きます。
アクセス数と検索順位の関係性
ある特化サイトを立ち上げて、そのアクセス数と検索順位のチェックを毎日していました。
もともとニッチなジャンルなので普段は100PVくらいで、狙った単体キーワードの検索順位も40位くらいです。
あまりアクセスが集まらないサイトだったわけです。
でも、そのブログで扱っているテーマがテレビで取り上げられました。
普段は100PVくらいしか集まらないそのサイトに2000PV超えるアクセスが、短期間で集中して一気に集まりました。
もともとアクセスを短期間に集めるとそれによってサイトが上位表示されやすくなると感じていたのですが、今回それをはっきりと数値として捉えることができました。
短期間でアクセスを集めた結果
このアクセスが集まる前の検索順位は40位だったのですが、このアクセスが集まった後は一気に10位にまで上昇しました。
30位も検索順位が上昇したことになります。
この要因として考えられるのはこのアクセス増しか考えられないです。
つまり短期間で通常よりも大きなアクセスを集めることは、その集めたキーワードの検索順位を大きく上昇させる要因になると言えます。
サイト初期段階でやっておくべきこと
ということは例え作ったばかりのサイトであったとしても、短期間でのアクセスを集めるという現象を引き起こすことができれば、サイトを上位表示させやくしてサイトを強化することができるのはないかということです
今回は偶然にテレビで話題になったことでアクセスが集まりましたが、これを意図的に引き起こすことができれば、初期段階でサイトを強くすることに繋がります。
ひとつはアクセスを集めることを目的をしたページを作成する方法です。
もうひとつは、ツイッターを活用して多くのリツイートを引き起こし、バイラルを生みだす方法です。
ツイッターからアクセスを狙ったページに流すというわけですね。
サイトの検索順位を上げるためにツイッターを活用する
最初は検索では上位表示されないので、そのままの状態では何時まで経ってもアクセスは集まらないです。
テレビなどのメディアで取り上げられて、偶然的にアクセスが集まるということもありますが、それよりはツイッターからアクセスを集めるほうが簡単でしかも狙いやすいです。
そのためにはツイッターアカウントは確実に必要で、あとは多くのフォロワーを持つことも必要です。
もし1万人を超えるようなフォロワーを持ったツイッターアカウントがあれば、それは作ったばかりのサイトを短期間で鍛え上げる装置を手にしているようなものです。
フォロワーを増やすのであればフォローマティックが最適ですね。
さらにリツートされやすいツイートができれば完璧です。
実際にはリツートされやすいツイートを作るのもなかなか難しいので、今は反応の取れるツイートについても研究しています。
これも何か成果があがればメルマガで公開して随時公開していきます!
こちらの無料メール講座では質問にもどんどんお答えしていきますので、分からないことは気軽に何でも聞いてくださいね!
ヤギ
はじめまして、椎名さん
ヤギといいます。
アクセスを集めるためには
ツイッターの活用は重要なのですね。
でも、どうやったらいいのかわからないのが現状です。
ぜひ参考にさせて頂きたいので、
また訪問させていただきます。
応援ポチです。
netadmin
ヤギさん
コメントありがとうございます。
ツイッターからの誘導はかなり効果的で
下手にSEO対策するより実用的ですね。
まずはフォロワーを増やして、
アカウントを育てるところから始めるのがいいですね^^