ネットで稼ぐスキルを身に付けて独立を実現させる

輸入やアフィリエイトを実践してネットで収入を稼ぐことで独立を目指します。

  • ホーム
  • グーグルアドセンス
  • コンサル生の声
  • 椎名の経歴・実績
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
ホーム › WordPress(ワードプレス)

WordPressでサムネイル付き関連記事を表示するプラグイン wumii(ウーミー)とYARPP どっちがおすすめ?

関連記事
サイトの滞在時間とページビューを伸ばすのに有効な方法は、記事の最後に関連記事を表示することです。

ワードプレスを使った場合は、プラグインを使うことでこの関連記事を簡単に表示できます。

最近人気がある関連記事を表示するためのプラグインは「wumii 无觅(ウーミー)」です。

このプラグインはサムネイル付きで綺麗に関連記事を表示してくれます。

アイキャッチが設定されていなくても、一番最初を画像をサムネイルにしてくれるのですごく便利なプラグインです。

こんな感じで綺麗に関連記事が表示されます。

wumii

確かに手軽に綺麗な関連記事表示が可能なのですが、いくつか気になることがあって今のところ使っていないです。

目次

  • 1 wumii(ウーミー)で気になる7つのポイント
    • 1.1 表示がすべて中国語
    • 1.2 wumii(ウーミー)サイトでのアカウント作成が必要
    • 1.3 コンテンツと画像データが収集されている?
    • 1.4 関連記事はJavascriptで動的描写される
    • 1.5 リンクがリダイレクトしている
    • 1.6 関連記事のルール付けが不明
    • 1.7 下に「无觅」リンクが挿入される
  • 2 「Yet Another Related Posts Plugin」を使ってwumii風に表示
    • 2.1 関連スコア設定
    • 2.2 表示する最低関連スコア:
    • 2.3 「タイトル」「内容」「カテゴリー」「タグ」
    • 2.4 表示設定
  • 3 レイアウトを調整して見た目をきれいにする

wumii(ウーミー)で気になる7つのポイント

表示がすべて中国語

このプラグインは中国の方が作成したものだと思うので、設定ページなどの表示はすべて中国語です。

なので基本的に、

  • 何が書いてあるのか?
  • どんな設定項目があるのか?

が細かく分からないです。

でもwumii(ウーミー)の設定方法自体を解説しているページもあるので、そういったページを参考にすればサムネイル表示で関連記事を表示させるのは難しくないです。

 

wumii(ウーミー)サイトでのアカウント作成が必要

プラグインの設定は基本的にwumii(ウーミー)サイトのMYページ上で行います。

つまりワードプレスの管理ページで設定するのではなく、wumii(ウーミー)サイトでURLを追加してそこで設定するわけです。

URL追加の際にエラーが表示されて正常にURLを追加できないことがあります。

おそらくプラグインをインストールして、有効化した際にそのドメインのコンテンツの収集を開始して、その処理が終わるまでURL追加できないようになっているではないかと思います。

URLが追加できるときにはコンテンツ収集が終わっているので、そのまま即座に関連記事が表示されています。

 

コンテンツと画像データが収集されている?

なんとなく記事コンテンツと画像データがwumiiサーバー上に収集されている感じです。

サムネイルも収集が完了していないものは一時的にダミー画像が表示されます。

画像がキャッシュされればその画像が表示されています。

 

関連記事はJavascriptで動的描写される

関連記事部分はJavascriptで動的に生成されています。

なので、この関連記事部分は内部リンクとしてみなされないです。

 

リンクがリダイレクトしている

これが一番気なるポイントだったのですが、関連記事のリンクをクリックすると一度wumiiサーバーを経由して、その後記事ページヘリダイレクトされています。

リンクをマウスオーバーした際は、自分のサイトのリンクになっていますが、実際にはリダイレクトされているのでクリック計測されているのではないかと思います。

 

関連記事のルール付けが不明

設定すれば自動で関連記事が表示されるのですが、どういった基準でそれらの記事が選ばれているのかが分からないです。

もしかしたら中国語が読めれば設定箇所を見つけることができるのかもしれないです。

 

下に「无觅」リンクが挿入される

関連記事の下に小さく「无觅」リンクが挿入されます。

 

「Yet Another Related Posts Plugin」を使ってwumii風に表示

こんな感じで少しひっかかるところがあったのでwumiiは使っていないのですが、このレイアウトはすごくきれいです。

なので、他のプラグインで同じようなレイアウト表示できないかと思って探してみたら、「Yet Another Related Posts Plugin」というプラグインがかなりよさそうでした。

「Yet Another Related Posts Plugin」をインストール後、設定画面でいろいろ調整できます。

 

関連スコア設定

ここで関連する記事の選定基準を設定できます。

YARPP1

 

表示する最低関連スコア:

この数字が低いほど、関連性の基準が低くなります。

あまり高い数値を設定してしまうと、何も表示されなくなるので「1」くらいがちょうどいいです。

 

「タイトル」「内容」「カテゴリー」「タグ」

「検討する」にするとそれぞれの内容を関連性の基準に使用します。

 

表示設定

この部分で関連記事のレイアウトを設定します。

YARPP2

自動表示にチェックが入っていると該当ページの自動的に関連記事が表示されます。

自分の好きな位置に表示する場合は、チェックを外し、ソース中に「<?php related_posts() ?>」を入れればその場所に関連記事が表示されます。

表示形式でサムネイルを選択すれば、画像付きで関連記事が表示されます。

表示される画像はアイキャッチ画像なので、アイキャッチが設定されていない場合は、画像が表示されないです。

もしアイキャッチを設定するのであれば「Auto Post Thumbnail」というプラグインが便利です。

Auto Post Thumbnail

このプラグインを使えばアイキャッチ設定されていない記事に対して、一番最初の画像をアイキャッチをして自動で設定してくれます。

一括でアイキャッチを設定する場合に有効です。

 

レイアウトを調整して見た目をきれいにする

この状態でもサムネイル付きで関連記事を表示できますが、タイトルが途中で切れていたりして、wumiiと比べるときれいではないです。

関連記事表示

このレイアウトを整えるには、

/wp-content/plugins/yet-another-related-posts-plugin/styles-thumbnails.php

を編集します。

このファイルの内容を、


.yarpp-thumbnails-horizontal .yarpp-thumbnail, .yarpp-thumbnail-default, .yarpp-thumbnail-title {
display: inline-block;
*display: inline;
}
.yarpp-thumbnails-horizontal .yarpp-thumbnail {
text-align : center ;
width: ;
height: %;
margin: px;
margin-left: 0px;
vertical-align: top;
}
.yarpp-thumbnail > img, .yarpp-thumbnail-default {
width: px;
height: px;
margin: px;
}
.yarpp-thumbnails-horizontal .yarpp-thumbnail > img, .yarpp-thumbnails-horizontal .yarpp-thumbnail-default {
display: block;
border:solid 1px #ccc;
padding:2px;
}
.yarpp-thumbnails-horizontal .yarpp-thumbnail-title {
text-align: left;
font-size: 12px;
color: #333333;
line-height: 1.4em;
margin: px;
margin-top: 3px;
width: px;
text-decoration: none;
overflow: hidden;
}

.yarpp-thumbnail:hover{
background-color:#E3E4F8;
text-decoration:underline;
}

.yarpp-thumbnail-default {
overflow: hidden;
}
.yarpp-thumbnail-default > img {
min-height: px;
min-width: px;
}

.yarpp-related{text-align: left; }

とすれば、wumii風な表示にすることができます。

関連記事

このサイト用になっているので少し数値を調整しないといけないかもしれないです。

テキスト形式でのダウンロードはこちら

「Yet Another Related Posts Plugin」を使用すれば、関連記事の選定基準を好きなように決められますし、内部リンク対策にもなり外部サイトへのリダイレクトもないのでおすすめです。

同じカテゴリーの記事

エックスサーバーのWordPress国外IPアクセス制限で特定IPのみ許可する方法 ブログのコピー禁止でコピペできないようにする防止対策ブログのコピー禁止でコピペできないようにする防止対策 WordPressおすすめプラグイン10選 超便利なので最初にインストール! 非公開: ワードプレスのお問い合わせフォームスパムの対策と方法 エックスサーバーの契約方法と料金支払い手順&海外からの申し込み方法エックスサーバーの契約方法と支払い方法&海外在住者の申し込み手順 エックスサーバーのドメイン設定とワードプレスのインストール方法エックスサーバーにワードプレスをインストールする方法と始め方 ワードプレス(wordpress)のおすすめプラグイン一覧 作り方と使い方 アフィリエイトに最適なワードプレステンプレートはSTINGER(スティンガー)アフィリエイトに最適なワードプレステンプレートはSTINGER(スティンガー) ワードプレスブログの始め方と作り方WordPressブログのインストールと始め方【初心者講座】 WPXクラウドでワードプレスブログを作る方法【初心者向け】WPXクラウドでワードプレスブログを作る方法【初心者向け】 WordPressを常時SSL化WordPressを常時SSL化する作業手順まとめ!httpsにするには? 海外在住者でも申し込めるレンタルサーバーはカゴヤ海外在住者でも申し込めるレンタルサーバーはカゴヤ(KAGOYA)がおすすめ!

本日のおすすめ記事

【安全な副業】主婦が家にいてお金を稼ぐ方法TOP5

専業主婦にピッタリな自宅で稼ぐ安全な副業方法を完全解説します。 この方法で月10万円以上稼いでいる主婦の方はたくさんいますし、パソコンやスマホさえあれば誰でもできる100%安全な方法です。 実際に私の妻(専業主婦)も自宅で子育てし … 続きを読む

この記事を書いた人:椎名 大

椎名 大

アメリカのIT企業で働く傍ら、副業でネットビジネスを開始。ゼロからスタートして、1年半後には月収1000万円を達成。その後、アメリカで会社を設立して独立。現在はアドセンスのスペシャリストとして、コンサルティング、WEBを活用したマネタイズからWEBマーケティング、ツール開発まで日本、アメリカを中心に幅広く活動しています。

ネットビジネスをシンプルに捉えましょう!

  • 0
  • 0
  • 2
  • 1

カテゴリー:WordPress(ワードプレス)

前の記事:
サイトの検索順位を上げるには?アクセス数との関係を実例解説
次の記事:
アドセンスアカウント停止と圏外ペナルティの重要な関連性

コメント

  1. アバター園山恭平

    2013年10月19日 at 1:26 PM

    椎名さん、こんにちは!
    YARPPの素晴らしい解説ありがとうございます!

    wumiiを多用していたので、ちょっと修正したくなる内容でした!
    引き続き宜しくお願い致します!

    返信
    • netadminnetadmin

      2013年10月19日 at 4:33 PM

      園山さん

      コメントありがとうございます!

      関連記事を沢山載せたいけれど、
      発リンクは抑えたいときに、YARPPとwumiiを
      共有するのもいいかもしれませんね。

      返信

コメントを残す コメントをキャンセル

ご質問&ご感想をお気軽にどうぞ!
メールアドレスが公開されることはありません。

著者:椎名 大

椎名 大

アメリカのIT企業で働く傍ら、副業でネットビジネスを開始。ゼロからスタートして、1年半後には月収1000万円を達成。その後、アメリカで会社を設立して独立。現在はアドセンスのスペシャリストとして、コンサルティング、WEBを活用したマネタイズからWEBマーケティング、ツール開発まで日本、アメリカを中心に幅広く活動しています。

実績

<実績>
開始3ヶ月で月収30万円達成
9ヶ月で月収100万円達成
コンテンツ販売で日給300万円達成
アドセンスで月収40〜60万円(毎月)
インフォトップ報酬1600万円達成
月収200万円自動化
月収1000万円達成

<コンサル>
月収10万円以上:90名以上
月収20万円以上:39名以上
月収50万円以上:12名
月収100万円以上:6名

<メルマガ>
読者数9000名突破
⇒ 無料メルマガ

<レポート>
トレティクス全書:メルぞう新着1位

⇒ 椎名の経歴・実績

カテゴリー

Googleアドセンス57
アフィリエイト35
WordPress(ワードプレス)17
  • WebPで「次世代フォーマットでの画像の配信」に合格する方法
  • ブログネタがない人必見!ネタ探しに困らなくなる7つの方法
  • WordPressにおすすめのレンタルサーバー比較ランキング!
  • 【2020年最新】WordPress(ワードプレス)初心者におすすめプラグイン7選!
  • 海外在住者でも申し込めるレンタルサーバーはカゴヤ(KAGOYA)がおすすめ!
  • WordPressを常時SSL化する作業手順まとめ!httpsにするには?
  • WPXクラウドでワードプレスブログを作る方法【初心者向け】
  • WordPressブログのインストールと始め方【初心者講座】
  • ワードプレスをSSL化(https化)する設定方法
  • アフィリエイトに最適なワードプレステンプレートはSTINGER(スティンガー)
  • ワードプレス(wordpress)のおすすめプラグイン一覧 作り方と使い方
  • エックスサーバーにワードプレスをインストールする方法と始め方
  • エックスサーバーの契約方法と支払い方法&海外在住者の申し込み手順
  • WordPressでサムネイル付き関連記事を表示するプラグイン wumii(ウーミー)とYARPP どっちがおすすめ?
  • WordPressおすすめプラグイン10選 超便利なので最初にインストール!
  • ブログのコピー禁止でコピペできないようにする防止対策
  • エックスサーバーのWordPress国外IPアクセス制限で特定IPのみ許可する方法
おすすめ無料ブログ9
SEO対策34
副業おすすめ12
輸入ビジネス12
ネットビジネスで稼ぐマインド13
コンサル生実績24
月収10万円実績構築プログラム8
椎名大について2

よく読まれている記事

  • Googleアドセンスのやり方と稼ぎ方

  • アドセンスで稼ぐ方法を知る!それが最も簡単な副業です。

  • 【安全な副業】主婦が家にいてお金を稼ぐ方法TOP5

  • アフィリエイトで失敗しないサーバー選び エックスサーバーの評価まとめ

  • 家にいながら50万稼ぐことはできるか実例!主婦・会社員・大学生向け

  • サーチコンソールの使い方と登録方法 初心者向けに完全解説!

  • 特化ブログで記事作成を外注化して収益を自動化させる方法

  • アフィリエイトブログで稼ぐやり方 おすすめ副業収入

  • WordPressにおすすめ!レンタルサーバー&プラン比較ランキング

  • WordPress(ワードプレス)ブログの始め方と作り方 初心者講座 -完全版-

おすすめの実践講座

アドセンスのやり方と稼ぎ方
主婦が安全な副業で月10万円を稼ぐ方法
アフィエイトに最適なサーバーはエックスサーバー

月別アーカイブ

椎名漫画

Follow Me

  • Facebook
  • RSS
  • Twitter
  • Youtube

Copyright © 2023 · SIB · All Rights Resered.

運営会社 · 特定商取引法に基づく表記 · プライバシーポリシー