ネットで稼ぐスキルを身に付けて独立を実現させる

輸入やアフィリエイトを実践してネットで収入を稼ぐことで独立を目指します。

  • ホーム
  • グーグルアドセンス
  • コンサル生の声
  • 椎名の経歴・実績
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
ホーム › WordPress(ワードプレス)

アフィリエイトに最適なワードプレステンプレートはSTINGER(スティンガー)

2019年5月23日

アフィリエイトに最適なワードプレステンプレートはSTINGER(スティンガー)

アフィリエイト向けにワードプレスでブログを作るなら、ワードプレス用テンプレートで1番のおすすめはSTINGERです。

この記事ではSTINGERのダウンロードからインストール、そしてブログの設定までを完全解説していきます。

目次

  • 1 STINGERがおすすめな理由
  • 2 Stinger8(スティンガー8)のインストール手順
    • 2.1 Stinger8のダウンロード
    • 2.2 Stinger8のインストール
  • 3 サイトタイトルの設定
  • 4 パーマリンクの設定
  • 5 ウィジェットの設定
  • 6 サイトマップの作成
    • 6.1 サイトマップ生成プラグインのインストール
    • 6.2 サイトマップページの作成
  • 7 グローバルメニューの設定
  • 8 プラグインの設定
  • 9 その他の設定

STINGERがおすすめな理由

ワードプレスのテンプレートは、無料のものから有料のものまで沢山の種類があって、どのテンプレートを使うべきか悩んでしまいますが、無料で使いやすくてSEOにも強いテンプレートとしておすすめなのはStingerです。

 

『Stinger8』

Stinger8

ワードプレスの初心者の方でも簡単に SEO に強いブログを作ることができて、アフィリエイトブログで稼ぐにも最適な優れたテンプレートです。

アフィリエイト向きのブログをワードプレスで作ろうというときは、まずは無料のテンプレートから始めてみるのが初期コストを抑えることができておすすめです。

椎名
椎名
『Stinger8』は特におすすめできるテンプレートです!

 

Stinger8(スティンガー8)のインストール手順

Stinger8のダウンロード

まずはStinger8の公式サイトよりテンプレートファイルをダウンロードします。

Stinger8のダウンロード

 

注意事項に同意の上、ダウンロードしてください

「注意事項に同意の上、ダウンロードしてください」をクリックしてテンプレートファイルをダウンロードします。

ダウンロードしたファイルはzip形式の圧縮ファイル(stinger8.zip)になっています。

zip形式のファイルは拡張子が「.zip」になっているものです。

ダウンロード時に圧縮ファイルが自動解凍されてフォルダになってしまった場合は、再度フォルダごとZIPファイルに圧縮します。(Macの場合は自動解凍されることが多いです。)

子テーマは使用しないのでダウンロードしなくてOKです。

 

Stinger8のインストール

Stinger8のテンプレートファイルをダウンロードしたら、そのファイルをワードプレスにインストールして有効化していきます。

 

まずはワードプレスにログインします。

stinger8インストール2

左メニューの「外観」→「テーマ」をクリックします。

 

stinger8インストール3

「新規追加」をクリックします。

 

stinger8インストール4

「テーマのアップロード」をクリックします。

 

stinger6インストール5

「ファイルを選択」をクリックして、ダウンロードした zip 形式のテンプレートファイル(stinger8.zip)を選択します。

 

stinger8インストール

「今すぐインストール」をクリックします。

 

stiger8インストール8

Stinger8のインストールが完了したら「有効化」をクリックしてテンプレートを有効化します。

 

きちんとテンプレートが有効化されると、

stinger8インストール9

このようにSTINGERが表示されます。

 

ブログを確認すると、

Stinger8インストール10

このようにワードプレスにStinger8のテンプレートが適用されています。

以上で、ワードプレスへのStinger8のインストール&有効化は完了です。

椎名
椎名
次にワードプレスの設定について解説していきますね♪

 

サイトタイトルの設定

ワードプレスとテンプレートをインストールしたら、次にサイトのタイトルとキャッチコピーを設定します。

 

サイトタイトルの設定

左メニューの「設定」→「一般」をクリックします。

 

サイトタイトルの設定

サイトのタイトル

サイト名を入力します。

キャッチフレーズ

キャッチフレーズ入力します。サイト内容の簡単な説明文です。

WordPress アドレス (URL)

サイトの URL(http://ドメイン名)を入力します。

サイトアドレス (URL)

サイトの URL(http://ドメイン名)を入力します。

例) http://xxxxx.com など

「WordPress アドレス (URL)」と「サイトアドレス (URL)」には同じものを入力します。

入力後、「変更を保存」をクリックします。

 

パーマリンクの設定

パーマリンクの設定

左メニューの「設定」→「パーマリンク設定」をクリックします。

 

パーマリンクの設定

「カスタム構造」を選択して、隣のテキストボックスに「/%post_id%.html」と入力します。

最後に「変更を保存」をクリックします。

 

ウィジェットの設定

ワードプレスではサイドバーなどに設置するコンテンツをドロップ&ドラッグで 簡単に設定できます。

ここでは必要ないウィジェットを削除します。

 

ウィジェットの設定

左メニューの「外観」→「ウィジェット」をクリックします。

 

ウィジェットの設定

「サイドバートップ」の「最近のコメント」「メタ情報」の「削除」をそれぞれクリックします。

 

ウィジェットは「利用できるウィジェット」から設定したいコンテンツタイトルをドラッグして、設置したいエリアにドロップして追加することもできます。

ブログを確認して設定が反映されているかチェックします。

 

サイトマップの作成

記事ページへのリンクが記載されたサイトマップを作成します。

 

サイトマップ生成プラグインのインストール

サイトマップ生成プラグイン「PS Auto Sitemap」をインストールします。

 

「プラグイン」 -「新規追加」をクリック

ワードプレス管理ページ左メニューの「プラグイン」 -「新規追加」をクリックします。

 

「PS Auto Sitemap」と入力してエンターキー

「プラグインの検索」に「PS Auto Sitemap」と入力してエンターキーを押します。

 

今すぐインストール

「PS Auto Sitemap」の「今すぐインストール」をクリックします。

 

「有効化」をクリック

「有効化」をクリックします。

 

サイトマップページの作成

サイトマップの設定

左メニューの「固定ページ」→「新規追加」をクリックします。

 

サイトマップ編集

  1. タイトルを入力します。
  2. 「テキスト」タブをクリックします。
  3. 本文に「<!-- SITEMAP CONTENT REPLACE POINT -->」と入力します。
  4. 「公開」ボタンをクリックします。

※ワードプレスのバージョンが5.0以上の場合は、デフォルトエディタが「Gutenberg」となるため、見た目が違います。その場合は、「Classic Editor」というプラグインをインストールしてみてください。

Classic Editor

 

作成したサイトマップページのページIDをメモっておきます。

サイトマップページのページID

URLの数字の部分がページIDになります。

 

「設定」-「PS Auto Sitemap」をクリック

左メニューの「設定」-「PS Auto Sitemap」をクリックします。

 

サイトマップ設定

「ホームページの出力」「固定ページリストの出力」のチェックを外します。

「サイトマップを表示する記事」にメモっておいたサイトマップページのページIDを入力します。

 

スタイルの変更

「スタイルの変更」で好きなスタイルを選択します。

スタイルを変更することでサイトマップのレイアウトを変更できます。

いろいろ試してみて、好みのスタイルを選んでいきましょう。

おすすめは「シンプル2」か「ビジネス」です。

このブログのサイトマップは「ビジネス」を選んでいます。

最後に「変更を保存」をクリックします。

 

サイトマップページを表示するとサイトマップが作成されていることが確認できます。

 

グローバルメニューの設定

グローバルメニューとはヘッダー下にあるブログメニューのことです。

 

左メニューの「外観」→「メニュー」をクリックします。

 

グローバルメニューの設定

「メニュー名」にメニューの名前を入力して「メニューを作成」をクリックします。

メニュー名は何でもいいです。(グローバルメニューなど)

 

次にメニューに「ホーム」「サイトマップ」を追加します。

グローバルメニューの設定

「固定ページ」で「すべて表示」タブをクリックして、「ホーム」と「サイトマップ」にチェックを入れて、「メニューに追加」をクリックします。

 

グローバルメニューの設定

「メニュー構造」に「ホーム」と「サイトマップ」が追加されていることを確認したら、「メニューの位置」の「ヘッダー用メニュー」にチェックを入れて、「メニューを保存」をクリックします。

 

グローバルメニューの設定

ブログを表示してグローバルメニューが表示されていることを確認します。

 

プラグインの設定

ワードプレスでは様々な機能を持つ便利なプラグインをインストールして簡単に使うことができます。

プラグインはそれこそ無数にあるのですが、ワードプレスのインストール時にまず入れておくべきプラグインを「ワードプレスのおすすめプラグイン一覧」にまとめています。

プラグインのインストール手順も解説していますので、おすすめプラグインをインストールしてください。

 

その他の設定

デフォルトではSTINGERのヘッダー画像が大きく表示されていますので、このヘッダー画像を削除したい場合は下記の手順で削除できます。

 

ヘッダー画像削除

左メニューの「外観」-「ヘッダー」をクリックします。

 

ヘッダー画像削除

「画像を非表示」をクリックします。

 

ヘッダー画像削除

「保存して公開」をクリックします。

これでブログからヘッダー画像が削除されます。

 

ヘッダー画像削除

ブログを表示してヘッダー画像が削除されていることを確認します。

椎名
椎名
以上でワードプレスの設定は完了です。お疲れ様でした!

副業でネットビジネスをスタートしていくのでしたら、まずはワードプレスでブログを作ることから始めていきましょう。

ひとつブログを持っていれば、アドセンスやアフィリエイトなどで収入を得るための準備は完了です。

その後の実践についてはこちらも記事も参考にしてみてください。

<主婦の方向けの副業まとめ>

主婦が安全な副業で月10万円を稼ぐ方法

<社会人の方向けの副業まとめ>

社会人の副業で初心者にも安全なやり方とおすすめ解説

同じカテゴリーの記事

エックスサーバーのWordPress国外IPアクセス制限で特定IPのみ許可する方法 ブログのコピー禁止でコピペできないようにする防止対策ブログのコピー禁止でコピペできないようにする防止対策 WordPressおすすめプラグイン10選 超便利なので最初にインストール! WordPressでサムネイル付き関連記事を表示するプラグイン wumii(ウーミー)とYARPP どっちがおすすめ? 非公開: ワードプレスのお問い合わせフォームスパムの対策と方法 エックスサーバーの契約方法と料金支払い手順&海外からの申し込み方法エックスサーバーの契約方法と料金支払い手順&海外からの申し込み方法 エックスサーバーのドメイン設定とワードプレスのインストール方法エックスサーバーのドメイン設定とワードプレスのインストール方法 ワードプレス(wordpress)のおすすめプラグイン一覧 作り方と使い方 ワードプレスブログの始め方と作り方WordPressブログのインストールと始め方【初心者講座】 WPXクラウドでワードプレスブログを作る方法【初心者向け】WPXクラウドでワードプレスブログを作る方法【初心者向け】 WordPressを常時SSL化WordPressを常時SSL化する作業手順まとめ!httpsにするには? 海外在住者でも申し込めるレンタルサーバーはカゴヤ海外在住者でも申し込めるレンタルサーバーはカゴヤ(KAGOYA)がおすすめ!

本日のおすすめ記事

【安全な副業】主婦が家にいてお金を稼ぐ方法TOP5

専業主婦にピッタリな自宅で稼ぐ安全な副業方法を完全解説します。 この方法で月10万円以上稼いでいる主婦の方はたくさんいますし、パソコンやスマホさえあれば誰でもできる100%安全な方法です。 実際に私の妻(専業主婦)も自宅で子育てし … 続きを読む

この記事を書いた人:椎名 大

椎名 大

アメリカのIT企業で働く傍ら、副業でネットビジネスを開始。ゼロからスタートして、1年半後には月収1000万円を達成。その後、アメリカで会社を設立して独立。現在はアドセンスのスペシャリストとして、コンサルティング、WEBを活用したマネタイズからWEBマーケティング、ツール開発まで日本、アメリカを中心に幅広く活動しています。

ネットビジネスをシンプルに捉えましょう!

  • 0
  • 0
  • 1
  • 5

カテゴリー:WordPress(ワードプレス)

前の記事:
アフィリエイトで失敗しないおすすめサーバー!エックスサーバーのレビュー
次の記事:
アドセンス広告ユニットの設定方法とワードプレスへの広告の貼り方

コメントを残す コメントをキャンセル

ご質問&ご感想をお気軽にどうぞ!
メールアドレスが公開されることはありません。

著者:椎名 大

椎名 大

アメリカのIT企業で働く傍ら、副業でネットビジネスを開始。ゼロからスタートして、1年半後には月収1000万円を達成。その後、アメリカで会社を設立して独立。現在はアドセンスのスペシャリストとして、コンサルティング、WEBを活用したマネタイズからWEBマーケティング、ツール開発まで日本、アメリカを中心に幅広く活動しています。

実績

<実績>
開始3ヶ月で月収30万円達成
9ヶ月で月収100万円達成
コンテンツ販売で日給300万円達成
アドセンスで月収40〜60万円(毎月)
インフォトップ報酬1600万円達成
月収200万円自動化
月収1000万円達成

<コンサル>
月収10万円以上:90名以上
月収20万円以上:39名以上
月収50万円以上:12名
月収100万円以上:6名

<メルマガ>
読者数9000名突破
⇒ 無料メルマガ

<レポート>
トレティクス全書:メルぞう新着1位

⇒ 椎名の経歴・実績

よく読まれている記事

  • Googleアドセンスのやり方と稼ぎ方

  • アドセンスで稼ぐ方法を知る!それが最も簡単な副業です。

  • 【安全な副業】主婦が家にいてお金を稼ぐ方法TOP5

  • アフィリエイトで失敗しないサーバー選び エックスサーバーの評価まとめ

  • 家にいながら50万稼ぐことはできるか実例!主婦・会社員・大学生向け

  • サーチコンソールの使い方と登録方法 初心者向けに完全解説!

  • 特化ブログで記事作成を外注化して収益を自動化させる方法

  • アフィリエイトブログで稼ぐやり方 おすすめ副業収入

  • WordPressにおすすめ!レンタルサーバー&プラン比較ランキング

  • WordPress(ワードプレス)ブログの始め方と作り方 初心者講座 -完全版-

カテゴリー

  • Googleアドセンス57
  • アフィリエイト35
  • WordPress(ワードプレス)17
  • おすすめ無料ブログ9
  • SEO対策34
  • 副業おすすめ12
  • 輸入ビジネス12
  • ネットビジネスで稼ぐマインド13
  • コンサル生実績24

おすすめの実践講座

アドセンスのやり方と稼ぎ方
主婦が安全な副業で月10万円を稼ぐ方法
アフィエイトに最適なサーバーはエックスサーバー

最近の投稿

  • ブログで主婦の方が在宅副業10万円達成のご感想
  • WebPで「次世代フォーマットでの画像の配信」に合格する方法
  • ブログのアクセス数(PV)を増やす記事の書き方!5つのステップ解説
  • ブログネタがない人必見!ネタ探しに困らなくなる7つの方法
  • ブログ初心者が検索順位を上げる6つの必見ポイント
  • ブログの書き出しの例文と最後まで読まれる4つのテクニック

月別アーカイブ

椎名漫画

Follow Me

  • Facebook
  • RSS
  • Twitter
  • Youtube

ランキング参加中

Copyright © 2021 · SIB · All Rights Resered.

運営会社 · 特定商取引法に基づく表記 · プライバシーポリシー