ネットで稼ぐスキルを身に付けて独立を実現させる

輸入やアフィリエイトを実践してネットで収入を稼ぐことで独立を目指します。

  • ホーム
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
ホーム › 輸入ビジネス

おすすめ転送業者 徹底解剖(メリット編) その1!

今回から4回に渡って、実際に私が使っている転送業者2社のメリットとデメリットについて徹底解剖します!

2つともなかなか甲乙つけがたいですがお互いにメリットとデメリットがあります。

目次

  • 1 おすすめ転送業者1:MYUS
  • 2 MYUSを利用するポイント

おすすめ転送業者1:MYUS

では1つ目の業者はMYUSです。

こちらの転送業者さんは、もはや輸入ビジネスで利用する転送業者のスタンダードといってもいいくらいの存在です。

多くの方が既に利用されています。

 

利用の流れはおおまかには、

  1. アメリカショップで商品を購入する。
  2. 商品が転送業者へ送られる。
  3. 転送業者に商品をある程度ためる ← ここがポイント
  4. 転送指示を出し、日本へ商品を発送してもらう。

となります。

日本への発送先の住所は自宅や別途国内での配送代行会社を指定します。

椎名
椎名
ここでポイントの部分を掘り下げてみましょう!

 

MYUSを利用するポイント

通常商品をアメリカから日本へ送る場合、その送料は送る荷物の個数ではなく、商品を詰め込む箱のサイズか重さの送料で決まります。

そして送料の重さが重くなれば重くなるほど1キロあたりの送料単価を下げることができます。

うさぎくん
うさぎくん
つまり1、2個おくるよりはまとめて10個、20個おくるほうがお得ってこと?
椎名
椎名
そうなんです!そのほうが1個当たりの送料を安くすることができます。

アメリカから1つの商品を国際宅急便で送ると2キロで5000円くらいします。

ここでMYUSを使って2キロの商品を1つ送ると国際宅急便と同じか少し高いくらいです。

でも、2キロの商品を2つまとめて送ると重さの合計は4キロになり、その場合の送料は大体6500円くらいになります。

実に1つ辺りの送料を3250円に下げることができます。

椎名
椎名
これが個別に商品を発送せずに商品をある程度ためておけるメリットです。

で・・・

さらに1回の転送で150パウンド(約68キロ)までためて送ると、その重量ぐらいから送料がガクっと落ちます。

大体1キロ当たり660円くらいです。

 

分かりますか?

 

2キロの時点で送っていれば1キロ当たり3000円くらいかかりますが、68キロまでためると1キロあたり660円までコストカットすることができます。

うさぎくん
うさぎくん
これはでかすぎっ!
椎名
椎名
こういったところをよく考えて仕入れ量を決めると利益を多く取れることに繋がりますね!

送料計算は下記のURLで確認できます。

https://www.myus.com/pricing/calculate-shipping/

 

また、MYUSではアカウントを作成すると個別にMYページを提供してくれるので、そのページ上で

  • どの商品がMYUSに届いた
  • 発送指示

をまとめてWEB上で管理できるので楽です。

 

そして、なんと言っても利用料金が激安です。

 

通常転送サービスを利用する場合、どこの業者も月額利用料がかかってきます。

MYUSの場合、

年間60ドル(5000円くらい)

月にすると5ドル(400円くらい)

です。

うさぎくん
うさぎくん
安すぎ・・・

MYページとアメリカでの荷物配送先住所まで提供してくれてこの値段・・・

椎名
椎名
これらのメリットがあるから輸入ビジネスに取り組まれている人はみんなMYUSを使っているんですね♪
うさぎくん
うさぎくん
納得です!
おすすめ転送業者 徹底解剖(メリット編) その2!
おすすめ転送業者 徹底解剖(デメリット編) その1!
おすすめ転送業者 徹底解剖(デメリット編) その2!

カテゴリー:輸入ビジネス

前の記事:
輸入ビジネスとは?
次の記事:
おすすめ転送業者 徹底解剖(メリット編) その2!

コメント

  1. アバターしげりん

    2019年5月17日 at 11:34 PM

    Amazonは良く利用しますが、確かに同じような商品なのにメーカーなのか個人販売なのかわかりませんが価格・送料のトータルで購入しますが高値のところは不利ですね。
    Amazonビジネスで稼ぎたいと前々から考えていましたが セラーリサーチして条件の良いセラーを探すことを教えていただき良かったです。

    やってみたかったことでしたので椎名さんの無料情報は信じられませんでした。乗り遅れないように勉強したいです。

    なぜかワクワク感で楽しみです。
    宜しくお願いします。

    返信
    • 椎名 大椎名 大

      2019年5月18日 at 12:59 PM

      コメントありがとうございます!

      記事が参考になって良かったです^^

      返信

椎名 大 へ返信する コメントをキャンセル

ご質問&ご感想をお気軽にどうぞ!
メールアドレスが公開されることはありません。

カテゴリー

Googleアドセンス57
アフィリエイト35
WordPress(ワードプレス)17
おすすめ無料ブログ9
SEO対策34
副業おすすめ12
輸入ビジネス12
  • アマゾン輸入で副業は可能?失敗しないやり方を知ろう!
  • セラーと卸交渉をしてみよう
  • Buymaを実践してみて結論
  • Buyma解体新書を実践してみて
  • Buymaを実践してみて感じたこと
  • 在庫販売と無在庫販売とは?
  • 輸入ビジネスでAmazonがおすすめなわけ
  • おすすめ転送業者 徹底解剖(デメリット編) その2!
  • おすすめ転送業者 徹底解剖(デメリット編) その1!
  • おすすめ転送業者 徹底解剖(メリット編) その2!
  • おすすめ転送業者 徹底解剖(メリット編) その1!
  • 輸入ビジネスとは?
ネットビジネスで稼ぐマインド13
コンサル生実績24
月収10万円実績構築プログラム8
椎名大について2

Copyright © 2025 · SIB · All Rights Resered.